新潟ミルTOP >> ブログ >> 起業でありがちな失敗part2

起業でありがちな失敗part2

投稿日:2016/10/7

起業でありがちな失敗で多いのが、お金にまつわる失敗です。


お金は人を幸にも不幸にもするものですので、上手に付き合っていきたいものです。


前回に引き続き、お金に重点を置いた失敗例をお伝えさせていただきます。




******




「投資に対するリターンがなかった、または薄利だった」
どうしても受注が欲しくクライアントの要望を叶えるために研究開発費をかけ、さらに設備を導入し、クライアントの要望通りの製品やサービスを納品はしたが、薄利であったという話もよく聞きますね。


事前の打ち合わせにおいて、しっかりとしたヒアリングを行い、将来性なども加味し、ある程度、受注を精査していく必要があります。


どれだけ素晴らしい商品でも、ビジネスとしてはお客様が買って下さらなければ成り立ちません。
まず収益構造をしっかり組み立てましょう。





******




「返済能力を超えてしまう」
経営存続のため、借り入れを行ったが、結局、返済能力を超えてしまうということがありますが、そうなってしまう前に、事業の仕組みや方法を根本的に見直すことが必要です。


正直なところ、事業拡大以外の借り入れはその場しのぎの方法でしかなく、根本が改善されなければ、遅かれ早かれショートしてしまいます。


早めに手を打ち、改善していくことが、事業を長く存続させていく秘訣なのだと思います。



******




「無駄遣い」
高級外車の購入、実態に伴わない高額なオフィスやその他、高価な備品の数々、事業が上向いてくると、極稀に浪費とも思えるお金の使い方をする方がいます。


ビジネスには必ず波があるもので、事業が順調な時には問題ないですが、不調な際に毎月高額なオフィスの費用や経費が掛かるということは、相当に苦しいことです。
先を見越し、蓄えは少しづつしておくべきです。




******




経営にはお金の管理が非常に重要です。


リーマンショックのような外的要因は予測しづらいところではあるのですが、上記させていただいた失敗例はすべて内的要因の改善でどうにかなることなのです。
事業が上手く行っていても、時々、初心に帰る、そんな時間を持つことで、襟を正すことができると思います。

新潟市 起業 初心



LINEで送る