新潟ミルTOP >> ブログ >> 新潟県佐渡市で、伝統の「御田植神事」が行われました☆

新潟県佐渡市で、伝統の「御田植神事」が行われました☆

投稿日:2018/2/9



新潟市の皆様、おはようございます。新入社員の近藤です。


昨日が積雪のピークだと聞いたのですが、果たして週末はいかがなものでしょうか?


と、もう週末のことを考えてしまっている近藤です(*´ω`*)


さて、今回紹介させて頂く記事はこちらです☆



新潟市



佐渡市の神社で、田植えの様子を演じて1年の豊作を祈願する伝統の、「御田植神事」が行われました。


御田植神事は、佐渡市下川茂の五所神社に400年ほど前から伝わる行事で、国の無形民俗文化財に指定もされている、伝統ある行事です☆


当日は地元の男性7人が神社に集まり、はじめに神職から苗に見立てた松の枝を受取り、苗取りが行われました。


そして、神社の拝殿を水田に見立てて、木製の農具を使って田んぼを均したあと、松の葉を撒いて田植えの様子を演じました。


ちなみに松の葉を持ち帰り、田んぼに撒くと、その年は豊作になると言い伝えられるそうです。


また、神事では木の棒で板を叩くと、悪い鳥を追い払うことが出来るという言い伝えもあり、


子どもたちが大きな声を上げながら、木の棒で板を叩いていたそうです☆



新潟市


この記事を書いていたら、小さいときに祖父や祖母に田んぼに連れて行ってもらったことを思い出しました。


私の実家の近くは田んぼがすぐ近くにあって、田んぼを見て季節の移ろいを感じていました。


ちなみに私が一番好きなのは、秋の季節の収穫された後の田んぼでした。


あの状態の田んぼを見ると、どこか懐かしさを感じてしまうんですよね(*´ω`*)


そういうわけで、今日も1日頑張ります!


皆様が良い週末をお迎えすることが出来ますように(^^)





LINEで送る