投稿日:2018/1/31
おはようございます。新潟ベンチャーブログ、新入社員の近藤です。
また雪が降って、徒歩で通勤しているのですが、寒すぎて鼻水が凍るんじゃないかというほど寒いです。
「寒すぎて、寒すぎて、震える~♪」
もはやこんな替え歌が、頭の中でずっとリフレインしていました。
さて、唐突ですが、皆様は記憶力や問題解決力に自信がありますか?
ちなみに私は、尋常じゃないレベルの方向音痴で、道を覚えることがおそらく人より苦手な部類です。
どれくらい方向音痴かというと、小学生の時に800mくらいしかない距離の友達の家に到着するのに3時間迷ったり、
大学生の時は、駅から真っすぐ15分ほど歩けばいいだけの大学へ到着するのに2時間かかったりするくらいには方向音痴です。
そんな私ではありますが、最近読んだ本の中でぴったりな情報を発見いたしました。
何かを記憶したり本を読んだりするときは、脳内にある扁桃体や海馬がブルブル震えているイメージを持つと
覚えやすいということです。
扁桃体とは、簡単に言うと感情をコントロールしている部分です。
そして海馬は、記憶を司る部分です。
私はこの情報に衝撃を受け、「なるほど!じゃぁブルブル震わせればいいんだな!」と思い昨日5分ほど頭を振ってみたのですが、ちょっと危ない方向に行きかけました。
ちなみに、扁桃体や海馬を刺激をする具体的な方法としては、
「喜怒哀楽」といった感情を使って覚えるといいそうです。
確かに、ドラマを見ていても感情を揺さぶられたシーンってずっと覚えていますしね!
そういうわけで、皆様も是非試してみてはいかがでしょうか?(くれぐれも頭は振りませんように)
それでは今日も1日、情熱的に頑張っていきます!