新潟ミルTOP >> ブログ

新潟ミルのベンチャーブログです。

  • 学び これまでベンチャー企業を成功するためのことについて、お伝えしてきていますが、失敗してしまう理由について、あまりお伝えしていなかったと思います。 ことわざで、賢者は歴史に学ぶとある通り、賢い人はこれまでの失敗を反面教師にし、自身の企業の成功に活かします。 今回は失敗という観点から、ブログをお伝えさせていただきます。 ****** 「資産のショート」 起業する際に、事務所や備品をなるべく良い立地・物で

  • 柔軟な発想 最終章を迎えましたが、今までお伝えしたことは、皆様、習慣化されていましたか? もし習慣化されていないようであれば、今から習慣化し、成功スパイラルを身につけておくと良いと思います。 それでは、ご覧ください! ****** 「飛び込む度胸」 チャンスと言葉で見ると、明らかにチャンスと分かるような雰囲気をしていますが、現実はチャンスはチャンスの姿をしていません。 要するにチャンスかどうかは分かりにくいと

  • 情熱と冷静さ ベンチャー企業では個々の役割、担当、仕事量がとても大きくなります。 仕事を効率的にこなし、成功に向けての動きも考えていかなければなりません。 今回もベンチャー企業を起業するうえで、必要と言われている精神力や能力について、お伝えしていきたいと思います。 ****** 「自己管理の徹底」 学生時代、会社員時代も管理をされることが当たり前の環境だと思いますが、いったん起業をしてしまうと、すべては自分次第

  • 大きな熱意 ベンチャー企業を起業する方、ベンチャー企業で働いている方など、皆様、自身の企業に愛着を持って、成長させるために日々、業務に取り組まれていると思います。 ベンチャー企業は0から1を作り出す企業とも言え、やりがいは充分、ただし、とても厳しい環境に置かれることも多々あります。 そのような状況でも負けない精神力・能力とは、どのようなものがあるのか。 それらをお伝えしていけたらと思います。 ****** 「

  • マインドコントロール マインド次第で、仕事の成果は大きく変わってきます。 ネガティヴな感情で仕事をしていたらあまり良い成果は出ませんし、逆にポジティヴな感情で囲碁とをしていると知らぬ間に成果が出ていたというのは、よく聞く話です。 どうやってポジティヴであり続けるのか、早速続きをご確認ください! ****** 「仕事を好きになる努力をする」 ベンチャー企業に入社したからと言って、自分が好きな仕事ばかりできるわけではありま

  • マインドセット ベンチャー企業で働くうえで、マインドのコントロールは非常に大切です。 感情の起伏があまりにも大きいようであれば、仕事にも影響を及ぼしかねません。 以前のブログでもマインドの重要性をお伝えしていますが、改めてお伝えさせていただきます! ****** 「当事者意識を持つ」 ベンチャーでは指示待ちの人になってはいけません。 仮に自分の担当外の仕事でも、私が担当なんだという気概を持って取り組むことが大切で

  • ネットインフラ ローカルベンチャーとは東京、関東圏でなく、地方と呼ばれる場所で起業をする企業のことです。 ビジネスには場所・環境はとても大切なものですが、昨今、その答えが東京だけではなくなってきています。 近年の起業と地方の関係性についてお送りしていきたいと思います。 ****** 「ネットのインフラが地方をブルーオーシャンにする」 地方はビジネスがしにくい、という印象がとても強いと思います。 実際、十数年前なら

  • 対策 前回はベンチャー企業への中途入社を勧める理由をお伝えさせてもらいましたが、それでも新卒でベンチャー企業に入社したいという方は、今回お送りする内容をチェックしていただき、今後の就職活動に活かしていただけたらと思います。 新卒での入社のデメリットを解消する対策さえあれば、全く問題ありませんので、新卒でのベンチャー入社を希望の方は、必ず、ご確認ください。 それではどうぞ! ****** 「結果からの予測

  • 中途入社 ベンチャー企業で働く手段としては、新卒または中途で募集のある企業に入社というのが、一般的だと思います。 例外的な方法としては、飛び切りの実力・能力を買われてのヘッドハンティングがあります。 今回からはベンチャー企業への中途入社について、お伝えさせていただけたらと思います。 ****** 「中途入社のメリット」 新卒・中途でどちらもメリット・デメリットが存在しますが、中途入社のメリットをお伝えしてい

  • 考えるビジネスマン 5部に分けてお送りしてきた、このシリーズもいよいよ最終章です。 最終章はどのような発想方法が登場するのでしょうか。 早速ではありますが、どうぞご覧ください。 ****** 「起業モードを継続し続ける」 これまでにもお伝えさせていただいておりますが、起業のアイディアは至る所に転がっています。 普段から起業に向けて、どれだけ多くのことをビジネス的視点で考えることができるかが、アイディアを思いつくか否か

  • 事業アイディア 自身の考え方や経験によって、どのようなアイディアを思いつくのか変わってきます。 やはり様々な経験をしている人の方が、より思い浮かぶことと思います。 経験からアイディアを考える方法、その他の発想方法を今回はお伝えさせていただきます。 ****** 「新興国・急速に伸びている国を旅行してみる」 新興国では、先進国にはない、発想が全く異なるビジネスモデルで成功しているケースが数多くあります。 新興国の目

  • 没頭 これまで数々の発想方法をお伝えしてきましたが、まだまだ続きます。 自分に合った発想方法を見つけ、皆様の起業ライフが、豊かになることを切に願います。 それでは続きをチェックしてください! ****** 「古い業界と新しいテクノロジーからの発想」 イノベーションが起こる業界もあれば、起こらない業界もあります。 イノベーションが近年起こっていない業界に、最新のテクノロジーを使うことができないか、調べてみ